MISSION 3


MISSION 3から目立った難所が出てくるようになり、難易度もグンと上がります。
気を引き締めて掛かりましょう。
また、このステージから食べ物アイテムを取ることによって
キャラが太るようになります。
太り状態の操作にも慣れていきましょう。


◆スタート〜トラック

盾兵は剣か銃かのどちらかだけで攻撃してきます。
銃で攻撃してくる場合は、しゃがんでいれば安全です。
剣の場合は極力相手から離れて攻撃しましょう。

荷台の凹みにいる敵には攻撃を当てにくいですが、
荷物の山と山の間(少しだけ低いところ)でBSのしゃがみ撃ちをすれば
倒すことができます。

直弾戦車を倒し画面をスクロールしきると、両側から敵兵を乗せたトラックがやってきます。
移動中のトラックに接触すると殺られてしまうので、画面中央にいるようにしましょう。
さらに、トラックの上にいるザコ敵も一掃すると
今度は上からバズーカ兵がパラシュートで降りてきます。
全部で4人降りてくるこのバズーカ兵は、右から2番目の奴だけ
地面に着く前から発砲してきます。こいつは最優先で倒しましょう。
逆に、他の奴らは地面に降りきるまで攻撃してきません。


◆トラック〜ボート

トラックの後、高い足場に登ることになります。
この足場の上ではザコ敵がうじゃうじゃ出てくるので、
火炎ビンをガンガン投げて蹴散らしましょう。
高い足場と足場の間、凹みの部分に捕虜がいますが取らない方が良いです。
取りに行くと、右側の足場から敵だらけになり非常に進みにくくなるからです。
捕虜を取りたい場合、凹みの部分に降りずに右の足場にいき敵全滅させて
それから取りに行くことをオススメします。

対ボート戦は捕虜の出す武器(BH、BR、Cのどれか)によって難易度が変わりますが、
こればっかりは運なので気合いで倒して下さい。
ミサイルは破壊可能ですが火炎ビンだとミサイルをすり抜けてしまうので注意しましょう。


◆ボート〜中ボス

盾戦車の誘導ミサイルは破壊可能です。
盾戦車のすぐ手前で上撃ちしていれば、とりあえずは安全なので
焦らずじっくり倒しましょう。

赤ヘリ(耐久力100)の落としてくる爆弾は6連発1セットなので、
6連発を小さい動きで歩いてかわし、6連発が終わったら今度は
さっきとは逆の方向に歩いて避けるというのを繰り返せば
攻撃をかわし続けることができます。
右側からザコ兵が計8人出てくるので、不安だったら
ザコ兵を倒しきってから赤ヘリを攻撃すると良いでしょう。

中ボス(耐久力300)は、落ちてくる戦車をボムの爆風(ボムを中ボス本体に当て、
その爆風で落ちてくる戦車を壊す)で対処すればかなり安全になります。
壊した戦車から武器アイテムが出てくることもあるので、
速攻をかけるのではなくボムを小出しに使った方が安全に倒せます。

赤ヘリ・中ボスともに3面の難所となりますが、
攻略できてしまえば3面自体もそれほど難しくなくなります。


◆中ボス〜飛行機軍団

Dは命中率が低い上に取っておいてもそれほど役には立たないので
取ったら出し惜しみせずにガンガン使うようにしましょう。
凹凸の激しい屋根の上では、D・ボム・H(ジャンプ→斜め下撃ち)の
いずれかで敵を倒していきましょう。

二つある乗り物は、どちらに乗っても構いませんが、
「乗って少し進む→降りてもう片方に乗る」を繰り返せば両方持っていくことも可能です。


◆ボス

耐久力:550
(残り250で発狂)

[1]押しつぶし(立ち上がり)
[2]プロペラ弾
[3]火球弾
[4]アーモンド弾
[5]扇状弾+アーモンド弾(スラッグ乗車時のみ)
[6]火炎放射(生身時のみ)

ボスの真下にいると[1]の攻撃を、ボスの上に乗ると[2]の攻撃をかならずやってきます。
ひとつの攻撃を行っているときは、他の攻撃はやってきません。([2]だけは別)

ひとことで言ってしまえば、メタスラRで鬼避けを駆使して戦うのが
最も安全かつ楽なのですが、鬼避けに慣れていない人や
飛行機フェチな人のためにも各攻略を行っていきたいと思います。


>メタルスラッグ−Rでの攻略

基本的にはボスの下に潜り込んで撃ちこみ、ボスが煙を吐いて
[1]の前兆を見せたら即座にボスから離れます。
[1]のあと、ボスの機体が下がっているときに[2]・[4]・[5]の
いずれかの攻撃が来たら、鬼避けでしのぎます。


>スラグフライヤーでの攻略

乗り降りの動作のスキが大きいため、鬼避けしても比較的安全ではありません。
ただ、ボスの機体が下がっているときはボスの真上が[1]・[2]以外の攻撃に対して
安全になるので、これを使わない手はありません。
あまり上に長居しても[1]・[2]の餌食になってしまうので逃げる時は迅速に。
ボスの機体が上がっているときは下に、下がっているときには上に潜り込み、
状況に応じてボスから離れたり鬼避けで回避したりして下さい。


>生身での攻略

スラッグの時とは違い、ボスの下には潜り込めません。
というのも、生身の時には[6]があり、ボスの下側から火炎放射器の部分
(触れるとダメージ)が突然飛び出してくるために非常に危険です。
ですが生身の時はスラッグの時に比べれば格段に攻撃が甘くなっているので、
もしかしたらこちらの方が楽かもしれません。

[6]の火炎放射はしゃがむか画面左に逃げるかのどちらかでかわすことができます。
[4]はとても危険な攻撃ですが、ボスの少しだけ手前でしゃがんでいれば
当たることはありません。
なるべく画面左端を陣取って戦い、[4]が来たらボスの手前まで走る、
という風に動けば何とかなると思います。


BACK