[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
ラスボス
全体の流れを説明してから第一・第二形態それぞれの
細かい戦い方について説明していきます。
ここまでボムは50個は残ってないと苦しいです。理想は67個。
◆1 ラスボスとの戦い方
第一形態も簡単ではないのですが、特に第二形態はこれまでで最高の難易度を誇り
どんなにやりなれていてもミスを覚悟の上での戦いになります。
しかし第二形態は350ダメージを与えるとメタルスラッグ(と百太郎)が
出てくるので、戦いがグンと楽になります。それまでが勝負です。
第二形態の攻撃には安全地帯などがなく、
当たり前ですが長引けばその分死ぬ確率も上がるため、
いかに早くダメージを与える(スラッグを出す)かがカギとなります。
速攻といえばボムですが、第二形態はボスが非常に高い位置にいて
ボムがとても当てにくいので、武器アイテムによる速攻となります。
武器アイテムは、ボスから出てくる雑魚のUFO(雑魚といっても強敵ですが)
を倒すことによって手に入ります。
第一・第二形態どちらでもUFOは出てきますが、
武器アイテムが出るかどうかは完全に運なので
第一形態のうちに武器を回収して第二形態に持ち越したほうが安全です。
そのため第一形態では良い武器アイテムが出るまでボスには攻撃せず、
UFOを壊し続けるという戦法をとることになります。
良い武器が手に入り次第、ボムの連発で第二形態に移行させます。
UFOが落とすアイテムは以下の通りです(第一形態)
武器アイテム | BL、L、BH、C、BR |
---|---|
他 | ボム、 得点アイテム |